MENU
  • ホーム
  • Memon
  • 断シリーズ

CONVENISOFT

  • ホーム
  • Memon
  • 断シリーズ

IT

  1. HOME
  2. IT
2019年2月6日 / 最終更新日 : 2021年1月1日 convenisoft スマホ

背景や文字色を変更できるようにしてみた。iPhone編

こんにちは。iPhoneアプリ「断アルコール」内で表示されるメインビューの背景や文字色を、簡単なカラーピッカーを使用して変更できるようにしました。 以下のサイトを参考にしています。 Add a color picker […]

2019年2月5日 / 最終更新日 : 2021年1月1日 convenisoft スマホ

テキストビュー内の文字がキーボードで隠れるからどうにかしたいのだ。

こんにちは。先日、iPhoneアプリに簡易メモが書き込める機能を盛り込み、リリースしました。ですが、テキストビュー内の下の方にある文字列を編集しようとすると、文字がキーボードで見えなくなることに気づきました。何を書いてい […]

2019年1月25日 / 最終更新日 : 2021年1月1日 convenisoft クロスプラットフォーム

最適な「UIコンポーネントライブラリ」と「フレームワーク」の選定は難しい?−ListView編

おはようございます!前回、「Mremon」の開発における「TreeView」の「UIコンポーネントライブラリ」を選定するにあたり、「Angular Material」を選びました。ですので、「フレームワーク」は「Angu […]

2019年1月23日 / 最終更新日 : 2021年1月1日 convenisoft クロスプラットフォーム

最適な「UIコンポーネントライブラリ」と「フレームワーク」の選定は難しい?−TreeView編

前回、「フレームワーク」(Angular、React、Vue.js)、それぞれの「UIコンポーネントライブラリ」について少し触れました。今回は「Memon」の持つ「TreeVew」を「Electron」に置き換える際に、 […]

2019年1月16日 / 最終更新日 : 2021年1月1日 convenisoft クロスプラットフォーム

Angular React Vue.js

こんにちは!「Memon」を開発するにあたり、Electronをベースにしようときめたのは前回なのですが、大事な画面部分を、HTML+CSS+JavaScriptで表現するには、C#で言うところの「TreeVew」「Li […]

2019年1月13日 / 最終更新日 : 2021年1月1日 convenisoft クロスプラットフォーム

Electronは、夢のクロスプラットフォームなデスクトップアプリのフレームワークになりうるのか?

前回、Electron | JavaScript, HTML, CSSを用いてクロスプラットフォームなデスクトップアプリを開発 | なお話。で、理想的と思われる、クロスプラットホームなデスクトップアプリについて、以下を挙 […]

2018年12月27日 / 最終更新日 : 2021年1月1日 convenisoft クロスプラットフォーム

Electron | JavaScript, HTML, CSSを用いてクロスプラットフォームなデスクトップアプリを開発 | なお話。

こんにちは。「クロスプラットフォームなデスクトップアプリ」なんかウキウキする言葉です。20年前だと、Javaの「Write Once, Run Anywhere」が有名でした。同じコードが様々なプラットフォームで動くなん […]

2018年12月24日 / 最終更新日 : 2019年1月17日 convenisoft WordPress

WordPressで投稿や固定ページの文字列をカウントしましょ!

自分がどの程度の文字を書いたか?モチベーションにも繋がるので知りたいと思いました。以下は、実際に試したプラグインです。 WP Word Count インストール後、左ペインに「Word Count」が表示されるのでクリッ […]

2018年12月23日 / 最終更新日 : 2019年1月17日 convenisoft Memon

Memon / Memon Lite / Memon Portable をリリースしました。

バージョン Memon 4.2.0.0Memon Lite 2.2.0.0Memon Portable 2.2.0.0 変更内容 [Memon の更新を確認]ボタンを押下すると常にエラーとなる不具合を修正。 ダウンロード […]

カテゴリー

  • Memon (1)
  • WordPress (1)
  • クロスプラットフォーム (5)
  • スマホ (2)
  • 依存症 (2)
  • 心と体 (2)
  • 断シリーズ (1)

タグ

Angular (2) Angular Material (2) ColorPicker (1) Electron (1) Gutenberg (1) iOS (2) Memon (3) React (1) Swift (2) Tree (1) UIコンポーネントライブラリ (2) UIデザインツール (1) Visual Studio Code (1) Vue.js (1) WordPress (1) アルコール (2) カルフォルニアロケット (1) ギャンブル (1) コーピング (1) デスクトップアプリ (1) プラグイン (1) ベンゾジアゼピン系 (1) 夜遊び (1) 文字カウント (1) 歩く (1) 鬱 (1)

アーカイブ

  • 2019年6月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月

最近の投稿

頑張れない。

2019年6月4日

歩くことで心が整う。

2019年2月12日

背景や文字色を変更できるようにしてみた。iPhone編

2019年2月6日

テキストビュー内の文字がキーボードで隠れるからどうにかしたいのだ。

2019年2月5日

最適な「UIコンポーネントライブラリ」と「フレームワーク」の選定は難しい?−ListView編

2019年1月25日

最適な「UIコンポーネントライブラリ」と「フレームワーク」の選定は難しい?−TreeView編

2019年1月23日

Angular React Vue.js

2019年1月16日

Electronは、夢のクロスプラットフォームなデスクトップアプリのフレームワークになりうるのか?

2019年1月13日

Electron | JavaScript, HTML, CSSを用いてクロスプラットフォームなデスクトップアプリを開発 | なお話。

2018年12月27日

WordPressで投稿や固定ページの文字列をカウントしましょ!

2018年12月24日

カテゴリー

  • IT
    • Memon
    • WordPress
    • クロスプラットフォーム
    • スマホ
    • 断シリーズ
  • 心と体
    • 依存症

アーカイブ

  • 2019年6月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • サイトについて
  • サイトマップ
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © CONVENISOFT All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP